電話でのお問い合わせはTEL.052-212-7869
〒460-0013 愛知県名古屋市中区上前津2-5-6
公益財団法人日本手芸普及協会のカリキュラムに沿って、整経、織り、仕立等の基本を学びます。 同団体の資格取得を目指す方は、講師科に進んでいただくこともできます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
洋服 | ||||||||||
世界に二つとない布地で織ったお洋服は、貴方のファッションの幅を大きく広げます。 普段着やちょっとしたお出かけ用、更には同窓会や結婚式などの席にも着て行けるお洋服も作ります。 洋服は作るのが難しそうに見えますが、コツさえ覚えれば織りも含めて2-3時間もあれば作れてしまいます。 教室に通い始めのころの受講生の方には、裁縫が苦手という方も多いのですが、1年も経つとウェアに挑戦されたいという方が増えてきます。 最初は、織った布地を仕立て屋さんに出されていた方も、いつの間にかご自分で仕上げられるようになります。 *どうしてもミシンが苦手という方には、講師がミシンとロックミシンで仕立てて差し上げますので、お持ちでなくても大丈夫です(オリウッドカルチャー上前津直営教室、栄中日教室、ヴォーグ学園教室、朝日カルチャーセンター教室の場合)。 |
||||||||||
|
バッグ | ||||||||||
バッグも、仕立てが大変だと最初は敬遠される方も多いのですが、初級コースでバッグ作りを経験すると、思いのほかカンタンにできることが分かっていただけます。 自分だけのオリジナルバッグを持って外出すると、普段見慣れた外の景色まで違って見えますよ。 |
||||||||||
|
タペストリー、マフラー、マット | |||||
手織りでは定番のタペストリー、マット。初〜中級の方が夢中になる課題です。 玄関やリビングに飾ったり、贈り物用として何枚も織られる方が多いです。 |
|||||
|
2010年、アーンジョー社のシェニール織りの常設教室として認定を受けました。 手織り工房YUKIでは、この美しいシェニール織りを、日常用いることができる作品に応用しています。 シェニール織りは、通常専用の織り機を用いますが、手織り工房YUKIでは一般の卓上型手織り機を用いますので、新たな機械を買うことなく、シェニール織りを楽しむことができるようになりました。 |
|||||
|
〒460-0013
愛知県名古屋市中区上前津2-5-6
TEL.052-212-7869
FAX.052-212-7869